と、いうわけで生徒達が誕生日会をやってくれました。
生徒の「妹」が作ってくれたケーキが出てきたり、
誕生日プレゼントをみんなが用意してくれたり、
あけてみたら、変態チックなキーボードだったり。
ケーキをみんなで食べつつ、お菓子とジュースでパーティをしました。
本当にみんなありがとう。
10年程度学校現場にいますが、こんなに嬉しい誕生日は初めてです。
この場をかりて、生徒達にお礼を申し上げます。m(__)m
と、いうわけで生徒達が誕生日会をやってくれました。
生徒の「妹」が作ってくれたケーキが出てきたり、
誕生日プレゼントをみんなが用意してくれたり、
あけてみたら、変態チックなキーボードだったり。
ケーキをみんなで食べつつ、お菓子とジュースでパーティをしました。
本当にみんなありがとう。
10年程度学校現場にいますが、こんなに嬉しい誕生日は初めてです。
この場をかりて、生徒達にお礼を申し上げます。m(__)m
今日6月25日は誕生日でした。
前日の6月24日は、廊下ですれ違う多くの生徒達が
先生、明日誕生日おめでとうと祝ってくれました。
科学技術科第2分野の生徒達は授業中にも関わらず、お祝いの言葉と沢山の拍手をくれました。ちょっと照れくさいけどうれしかったです。
でもね、誕生日は明日なんだけど(^^
そして、24時を過ぎ誕生日当日になると数人の生徒達が
ノッシーお誕生日おめでとうとメールをくれました。
誕生日当日の6月25日は土曜日ですが、授業公開日と保護者会のため出勤です。
午前中は授業でしたが、ここでも生徒達からおめでとうと言葉をもらいました。もちろん廊下ですれ違う沢山の生徒達もいっぱいおめでとうの言葉をくれました。みんな本当にありがとう。
けどね、みんな
先生何才?とか、
のっしー三十路?31?とかは余計です(笑
午前の授業も終わりお昼を食べて、午後は情報技術室で
課題研究で自主研究をしている生徒達の相手をしていました。
すると、UNIX研究会のメンバーに
ちょっとゼミ室に来てくださいと呼ばれました。ゼミ室は情報技術室の向かいにあるので、ふらふらと行ってみると、メンバーがひとりしかいません。
長くなったので、続きは別エントリーで。
てんこうさん の日記をみて、サキュレーションを購入してみる。
今まで扇風機を使用していたんだけど、予想以上に空気が循環できて幸せ。
とあるレポートの締め切りを6月23日に設定しました。
6月23日木曜日は、たまたまU研の活動日だったので18時くらいまでは、viや.bashrcについて1年生と語り合っていました。
一通りU研の活動も終わったので帰ろうかと思ったら、なぜか2分野(能城は2分野所属)の生徒達が入れ替わり立ち替わり質問にやってきます。
たしかにレポートの締め切りは6月23日に設定したけど、なんで締め切り当日になって質問に来るんだYO!!!!!
この日記を見ている生徒諸君!!!!
レポートや課題は締め切り当日に慌てることがないように、前もってやりましょう!!!
と、思いながら、生徒達の相手をしながら19時30分くらいまで学校にいた能城でした。 orz
定時制での給食。
今日は豚しゃぶの薬味和え。
授業では、情報の基本単位についてのお話。
2進数と10進数とか、いろいろ。
「255が力とかHPの最大値だっただろ?」といって、通じなくなってきたのがちょっとショック。
第9回インターネット概論。
生徒達も慣れてきたし、準備も手伝ってくれるようになったので、だんだん準備時間が短縮されてきた。
はじめは準備に1時間くらい時間がかかったけど、今日は比較的短い時間で準備ができました。
U研のみんなありがとう。
今日も今日とて9時30分くらいから、16時くらいまで学校にいました。
てか、なんでこんなにやることが沢山あるんだろう???
長いこと使用してきたbvlgariというhostのハードウェアをリプレースしました。
今まで、PenIII 500MHzというPCだったのですが、Dell Power Edge SC420 (Pentium4 2.8GHz、ECC RAMが256MBx2)に性能アップ。
S-ATA のコントローラもSargeではすんなりインストールできました。
木曜日は定例活動日ですが、拡大学年会に出席するため部活には顔を出せませんでした。
会議後、情報技術室に顔を出してみると数人がまだ残っていたので、軽くレクチャーをする。
CtrlとCaps Lockを入れ替えられて喜んでいる一年生が印象的だった。
最近、ふとした時にゼミ室の窓から中庭や反対側の校舎のあたりを眺めるのが妙に気に入っています。
窓の外を見ていると生徒からは「先生疲れてる?」と心配されますが、まあ大丈夫でしょう(笑
毎週月曜日は、慶應の 村井先生 との高大連携授業。
今日はITSのお話が中心。
自動車に関係したインターネットのお話で自分的にはおもしろかったんだが、高校生達はあまり車に興味がないようでちょっと元気がなかったかな?
希望者対象のプログラミング講座 C編 2回目。
なんか、一回目に比べて人数が減ったような気もするけど、
とりあえずお決まりのHello Cから始めてみる。
ちょっと、校務でドタバタしたこともあり正味一時間ほどで終了。
今日はチャーハン。
授業の方は、情報表現の演習で作成したPPTを提出。
今日、6月7日は所属する 科学技術高校 が読売新聞 教育ルネッサンス に「科学のエリート養成」と題して掲載されました。
実は、この日に合わせてWebの内容の微調整作業をしていたのですが、なんとか今日を迎ることが出来ました。
こ、これで夜中に寝ずに作業しなくて済むのかな?
一週間で月曜日が一番忙しいです。
情報技術基礎が1,2時間目。
科学技術実習が4,5,6,7時間目
授業が終わったら、すぐに慶應義塾大の村井純先生のインターネット概論の高大連携実験の準備と本番。
さすがにご飯を食べる時間くらいはありますが、8時30分に動き始めて一息つけるのは18時30分くらいです。
えっと、これを書いているのは日曜日は日曜日でも一週間後の日曜日です。
たしか、弟が不動産屋まわりをしたいというので午前中は部屋探しに付き合って午後から学校にいったような気がします。
打ち上げ花火の資格「煙火打揚従事者」の資格更新の講習会に行く。
去年資格を取ったので、今年ははじめての更新。
2時30分から2時間ほどの更新講習を受講する。
最近は書くのも欝になりそうですが、朝から2時くらいまで学校で仕事してました。
今日は定例活動日。
特になにかをしたというわけではなく、生徒達はゼミ室で文化祭にむけて打ち合わせをしていた。
その時俺は一枚壁を隔ててとなりのゼミ室で中間テストの採点をしてました。
今日は学校をお休みして、朝から新居のBフレッツ現地調査に立ち会う。
一応、工事日は7/1の午前中を予約した。
NTT Meのお兄さんが帰ったあとは、工事現場をうろうろしていたのだけど、あまりにも暇なので学校へ向かう。
結局、休み取ったのに夕方まで学校で仕事してた。orz