東叡祭が無事に終わりました。
うちのクラス(1年3組)は、お化け屋敷&人捜し「GHOST HUNTER」をやりました。
メインはお化け屋敷で人捜しは、おまけみたいな感じになってしまいましたが、2日間常にお客さんがいる状態が続き、まさに大盛況でした。
体験したお客さんから「怖い~」と感想を聞くのが本当にうれしく、期間中ずっと生徒達と喜びをかみ締めていました。
2日目の朝一番は若干すいていましたが、それ以外は常に長蛇の列ができていました。たぶん、待ちが少ないときでも5分~10分。長いときは30分以上並んでいただいたのではないでしょうか?
並んでくださった来場者のみなさん、本当にありがとうございました。
担任として、もっともうれしかったのはクラスの生徒が一生懸命準備と運営をしてくれたことです。
お客さん、そしてクラスのみんなに感謝です。
このクラスの担任で、本当によかったです。
以下、準備の記録です。
お化け屋敷の構造物は段ボールが中心です。
夏休み前から準備をはじめ、大量の段ボールを用意しました。
段ボールを加工するみんな。
教室を暗くするために天窓に目張りをしてます。
掲示物の作成。
暗幕で窓をふさいでるところ。
机を並べて、コースレイアウトの確認。
角度を変えて。
後ろの黒板は100円SHOPで買ってきた簾で目隠し。
段ボールと椅子・机で壁を作っていきます。
木材は高くて少ししか買えなかったので、要以外の柱は筒型段ボールです。
壁の表側だけは、墨汁で黒くぬりました。
墨汁も1:1で水で薄めて経費削減です。
段ボール壁と机をワイヤーで固定していきます。
強度を出すために天井にもワイヤーを張り巡らせ、天井から壁をつる形にしました。これが予想以上に壁の強度をあげてくれました。
装飾品の作成。発泡スチロールでお墓を作ってます。
段ボールを墨汁で塗っています。
ここでも100円SHOPで買ったペンキ塗りローラが大活躍。
このサイズの壁段ボールを50枚ほど作りました。
ロッカーを隠すのには古シーツを使いました。
題字を書いてくれた生徒の才能がすごいです。
私には絶対書けません。
教室の中もだんだんと雰囲気が出てきました。
壁の作成も終わりが近づいてきました。
細かい手直しをしています。
作成も終わり、最後の打ち合わせです。
担任が何もしなくても生徒達が自主的に集まって本番のためのローテーションや段取りなど打ち合わせをしています。
入り口はこのような感じに。落ち葉は上野公園で拾ってきました。真っ暗にすると物凄く雰囲気がでます。
ポスター。これも才能を感じます。
以上、準備の記録でした。