2006年7月アーカイブ

教科「情報」大学入試フォーラム

表題の研究会に参加してきました。

日曜日でしたが、40名程度の大学・高校の先生方がお見えになっていました。

平成18年度は、高等学校の新教育課程を学んだ学生に対する最初の入試年度になり、国立大学2校を含む15校で新教科「情報」の入試が実施されました。
本校でも、教科情報の入試に対応するために、研究部で対応することになっています。

多くの先生方の発表、配られた資料、どれも参考になりました。

体験入学

稚内北星学園大学の体験入学に参加しました。
昨年も参加したのですが、今年はぱっと見た感じで50名くらいの高校生が参加していました。

先生方、在校生の皆さん、そして参加した高校生のみんな、お疲れ様でした。

ミルミル

税務署に行ったときに、ヤクルトの訪問販売の人とすれ違いました。
ひさしぶりに、ミルミルを購入しようと思うとミルミルはなくなったとのこと。

後継製品はビフィーネというらしいです。
20060725.jpg

ちょっと時代の流れを感じました。

ThinkPad T43 2668-J3J

結局、T41の故障個所はM/Bではないかという結論に達したので、新しいThinkpadを調達する。

購入したのはThinkPad T43 2668-J3Jという機種です。
値段は、価格.comで調べて178,290円でした。

  • SXGA+ (1400x1050)
  • Pentium M770 (2.13GHz)
  • mem 512MB(最大2GB)
  • HDD 100GB
  • MOBILITY RADEON X300
  • DVD±R/RW/RAM
  • 有線 1000BASE(Broadcom)
  • 無線 a/b/g

こいつに増設用メモリー1GB(19800円)を購入。
というわけで、これからセットアップです。

交換部品到着

| コメント(1)

IBMに発注した交換部品が到着しました。

20060721-01.jpg

予想より大きな段ボールに入っていましたが、注文した部品はこれ↓(部品番号91P6942 CABLE LCD)です。
20060721-02.jpg

Thinkpadは、分解の手順がWebで公開されています。Tシリーズの場合は これ  です。

マニュアルを見ながら分解してLCDケーブルを交換します。

Thinkpad故障

Thinkpad T41がおかしくなりました。

症状を簡単にまとめると
1. 液晶が突然消えた。
2. 再起動したら直った
(一日目)
3, キー入力中に画面がスプラッシュになる。
4. 再起動しても直らない。BIOSの状態ですでにおかしい
5. 分解してケーブルなどが取れかかっていないか確認。
(はじめて液晶パネルまでばらしました。)
6. 復活したような感じ
(二日目)
7. やっぱりおかしい。

という状態です。
とりあえず、IBM部品センターに電話して交換部品を取り寄せることにしました。
症状から推測すると、LCDのケーブルが断線しているような感じなので、部品番号91P6942 CABLE LCDという液晶と本体を接続するケーブル2060円(税抜)とLCD周りの保護シール(?)などの細かいパーツが詰まっているMISC KIT(26R9985 1790円)を発注しました。

交換して直ればよいのですが.....

blogのスタイル

すでに、お気づきの方も多数いらっしゃると思いますが、このblogのスタイルの抜本的改良を始めました。
コメントしづらいという某F原さんの意見や、まわりの仲間のblogを見て変更を決意しました。

7月末までには、変更を完了させたいと思います。

UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2

| コメント(2)

UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2
概要

ターミナルエミュレータ「TeraTerm Pro」の後継バージョンをオープンソースにて開発を行うプロジェクトです。SSHプラグインである「TTSSH」のSSH2対応も行っています。

Windowsでsshを使うのにputtyかこっちか悩んだ挙げ句こちらを使うことにしました。

VAIO購入

1999年の夏にVAIO N505SRという機種を購入して、1年ほどDebian GNU/Linuxをインストールして使っていました。
しかし、このN505SRというVAIOは非常に癖が強く、Linuxで使うにはPCカードが挙動不審だったりと不具合が多かったのでLet's note CF-B5Rの購入を転機にWindows専用機としての余生を過ごしていました。

しかし、実際にはCPUもPentiumII400MHz、HDD6.4GB、メモリー128MB、Windows98SEという低スペックのため、ここ数年は机の肥やしとなっていました。
そこで、このVAIOを手放し新たにNew VAIOを購入することにしました。

今回は、Linuxは一切インストールせずにWindows専用機と割り切って機種を選びました。
私は、SONYが大好きなので、第一候補はVAIOです。
Let's noteの軽さも、Thinkpadの作りの良さも捨てがたいところです。
Let'sのR5ThinkpadのX60/X60Sなども一瞬考えましたが結局VAIOにしました。
でも、どのVAIOにしようか非常に悩みました。
先月に発表されたVAIO Type Uや、トラックポイントを装備したType BXもモバイルのフラグシップ機であるType SZなども選択肢として考えたのですが、Windows専用でかつ、モバイル用途と割り切ることにしたので結局Type Tを購入することにしました。

購入は、ソニースタイルで発売日に発注し本日届きました。
Windowsをモバイル用途で使うのはWindows98SE以来なので、いろいろ環境設定に時間がかかりそうです。
これから色々と試行錯誤していきたいと思います。
20060709.jpg

魚耕

荻窪の魚耕というお店に行きました。
ここは近隣のスーパーなどに直営の魚屋をだしていたりして、一度行ってみたいなと思っていたところです。

荻窪に行く機会があったら、また立ち寄ろうと思います。
今度はこちらに夜にいってみようかしら?

基地局撤去?

今日は、都立立川高校に出張でした。
いつものように、@FreeDを使おうとすると繋がりません。

人伝に聞いた話では、DoCoMoは基地局の撤去を開始しているとのことでした。
@FreeDが終わる日が見えた今日この頃です。

希望ナンバーその後

| コメント(2)

休日に、関東陸運振興財団 品川支部に行ってきました。

当選通知のメール以外は何も連絡がないので、車とお金、車検証、印鑑、予備知識ゼロで家を出ます。
目的地は免許の書き換えなどで利用する鮫洲の運転免許センターの脇にあります。月初の道路交通法改正の影響か、朝早くに家を出たおかげか理由はわかりませんが、道路は空いていました。

しかし、
20060701-01.jpg 国土交通省と、

20060701-02.jpg 東京都と
建物が別れていて、無駄に建物間移動を強いられたような気がします。
こういう無駄は本当になんとかならないでしょうか?

書類上の手続きとナンバーの物理的な交換は、1時間程度で終了しました。
20060628.jpg というわけで、希望したナンバー「7」が愛車につきました。

このアーカイブについて

このページには、2006年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年6月です。

次のアーカイブは2006年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.6.2

このアーカイブについて

このページには、2006年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年6月です。

次のアーカイブは2006年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。