改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン

| コメント(4) | トラックバック(1)

4日間の短期集中講座も無事に終わりました。

今回はあくまでプログラミングの入門として、Java言語を学習しました。
最後に、講師の安藤先生が紹介していた本はこちらです。

改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (上)

改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (下)
情報技術室にも、図書室にも(上)(下)ともにありますので興味があるひとは見に来てください。

トラックバック(1)

トラックバックURL: https://noshiro.shigeo.jp/d/MT/mt-tb.cgi/16

総合学科「情報」日誌 - Javaの学習環境(2) (2006年12月30日 12:11)

27日に購入した書籍「目で見てわかるJavaのレッスン」の感想 プログラムで操作 続きを読む

コメント(4)

こんにちは神奈川の五十嵐です
取り急ぎ、紹介の本は書店で立ち読みしました。しっかりした勉強に適していますね。

ぜひ短期集中講座で行った内容と時間割を教えてください。お会いできる機会にテキストを見せていただけると勉強になるのですが、講師の先生の許可が必要ですね。可能ならばよろしくお願いいたします。

Javaの講義は90分を8コマで行いました。

・「プログラミング」ってなに?
・Java言語
・いちばんはじめのプログラム
・変数
・四則演算
・for文
・if文
・配列
・簡単なアルゴリズム (最大・平均など)
・クラスとインスタンス
・クラスを使ってみよう
・クラスをつくってみよう
・- Javaの応用 - 「Webアプリケーション」を体験してみよう

資料は講師の先生の許可を頂いているので公開できるのですがデータが職場なので新学期がになればお見せできます。

明けましておめでとうございます。

概要の紹介、ありがとうございます。

安藤先生のサイトを拝見させていただいたところ、大学生への講座では高度な内容に踏み込んでいました。高校生にはどのようにアプローチするのか気になっていました。

オブジェクト指向の特徴として、クラスとインスタンスを体験するところまでですね。はじめてプログラミング言語を学習するにはこの内容で必要十分だと思います。

Flashではシンボルとインスタンスの関係。Officeならオートシェイプやテキストボックスというように、身近な例でクラスとインスタンスの概念があるので、プログラミングがどのように役立っているのか興味を持つ生徒もいたことでしょう。

今後も情報交換をよろしくお願いいたします。

初版本を持っていたんですが、理解しないうちに第2版が出たのがくやしくて、手放してしまったんですよねぇ…。
今はJAVA本は持っていません。残念なことをしました。

コメントする

このブログ記事について

このページは、noshiroが2006年12月22日 18:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「柿の種チョコ」です。

次のブログ記事は「上たん塩」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.6.2

このブログ記事について

このページは、noshiroが2006年12月22日 18:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「柿の種チョコ」です。

次のブログ記事は「上たん塩」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。