今話題の教員免許更新ではなく、運転免許更新の話です。
今回の更新でIC免許になりました。
今までの違いとしては、
- 少し厚みが増えました。
- 本籍が見えなくなりました。
- 写真がよりいっそうオッサンになりました。
将来的には住所なども印字されなくなるそうです。
次は5年後。覚えていられるかな?
今話題の教員免許更新ではなく、運転免許更新の話です。
今回の更新でIC免許になりました。
今までの違いとしては、
次は5年後。覚えていられるかな?
情報科の授業20回目となる、情報B「モデル化とシミュレーション物理モデル編1 」のページを公開しました。
まず、授業のはじめに前回の復習を兼ねて、ISBNを使ってパリティチェックの演習を行いました。
次に、マジカル・スプーンのおさらいをしてから、シミュレータを使って飛行船に信号を与える練習をしました。
いよいよ次回は飛行船の登場です!
文部科学省のサイトで、教員免許更新制における更新講習についての情報が公開されました。
平成21年3月31日以前に授与された免許状を持っている人は生年月日で有効期間が決まり、平成21年4月1日以降に新規に免許状を取得する人は、取得した免許状に有効期限が明記されているようです(イメージはこのpdf)
私の場合は、
昭和39年4月2日〜昭和40年4月1日
昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日
昭和59年4月2日〜平成32年3月31日
のカテゴリに属するので、
平成30年2月1日〜平成32年1月31日の間に更新講習を受講するようです。
表題の通り、勤務校である
都立高校においては東京都教育委員会から、全ての必履修科目について年間授業計画を本日までにWebページに掲載することが指示されています。
私は教務部という校務分掌で、Webページの直接の更新担当ではないのですが、ホームページ管理委員会なる(ホームページという名称に違和感を感じますが(^^;)委員会のメンバーのひとりとして、更新作業を行う作業係りの一員になっています。
前置きが長くなりましたが、なんとか期日までに年間授業計画をアップすることができました。協力していただいた先生方ありがとうございました。
無事にアップロード作業が終り、今は一息つく代りにblogの記事を書いています。
表題の「VAIO開発者が熱く語る!ホームネットワークミーティング」に参加してきました。
SONY本社ビルに来たのは実は初めてです。
受付を済ませ、入館証をお借りしました。
会場に到着し、ここから写真撮影が許可されました。いろいろ制限事項があることは事前連絡で聞いていたので、あまり写真を取ることはないだろうと思って今日はα700は持ってこなかったのですが、すこしだけ後悔しました(^^;
このようなイベントに参加したのは初めてだったので緊張しました。
次は、もう少しblogに書けるように写真などを撮影しようと思いました。
情報科の授業19回目となる、情報B「モデル化とシミュレーション」のページを公開しました。
今回は、身の回りの現象をモデルにより分析し、シミュレートするためにマジカル・スプーンをお借りして、授業の中に取り入れてみました。
実際に飛行船もモデルを使用するのは、20回目の授業なのですが、今回はシミュレータを使用して、演習を行いました。
マジカル・スプーン in 大泉2007に、田崎さんの授業報告が掲載されているので、こちらと合わせて見て頂ければ雰囲気が伝わると思います。
また今回も、コンピュータサイエンス アンプラグドのパリティの実践を授業に取り入れて、マジカル・スプーンにおけるパリティの扱いを説明をしています。コンピュータサイエンス アンプラグドの実践映像はこちらで見ることができます。