昨年から工学院大学に通い、多くのことを再び学びました。夏期集中科目や、前期後期の科目、通年科目等、本来取らなくていい単位まで習得し、ひさびさの大学生を堪能させていただきました。
2009年度になり、何度か都庁第2庁舎27階の教育庁人事部選考課免許係を訪れ、免許の申請を行い、無事に表題にも記載した「中学校教諭二種免許状 技術」を平成21年6月1日付けで取得することができました。
中学校技術を教えるわけではありませんが、この知識を生かし、さらに生徒のためになる情報教育を推進したいと思います。
注釈 本務に直接関係のない免許のため、有給休暇を取って月曜日から金曜日まで(祝祭日・年末年始を除く。)の午前9時から午後5時までに申請に行かなければならないため、申請が遅れて6月になってしまいました。
注釈2 4月から上野高校 64期1年3組の担任になったため、今まで以上に休暇が取りにくくなりました(^^;
はじめまして。
教職特別生への入学を考えている者です。
お忙しいとは思いますが、ご質問に答えてくださると幸いです。
願書についてですが、技術の1種免許を取得するという体で書類を提出されたのでしょうか?
私の場合は、中学校技術1種の免許状取得が目的で出願しました。
しかし記事に書いたようにまず2種免許の取得が先になっていますが結果的に2種免許の取得が先になってしまいました。その理由としては、私の単位取得状況と仕事の状況では1年間で1種免許状の取得が困難であったため、まず要件の満たせた2種免許状の取得を行いました。
その後、毎年科目等履修を重ね、2010年の夏にやっと1種の単位が揃いました。
(まだ都庁に確認にいっていないので、正確には足りないかもしれませんが、現時点では揃ったと思っています)
免許取得のために、あとは介護等の体験をどうするかが悩みです。
少なくとも今年度は介護等の体験をやる時間的ゆとりが取れないので、1種免許状取得は早くても次年度以降です。
お答えありがとうございます。
おかげさまで、今年度の教職特別課程に入学することができました。
機会実験のガイダンスに行ったのですが、今年度は特別課程6人と2部1人の計7人での履修となりそうですが、同じ文系の現職の方もいたので、ひとまずはついていけそうな気がします。