本日は、太陽光発電用パワーコンディショナの取り付け工事でした。
2013年2月アーカイブ
NAS-M700HD用に、WLI-TX4-Gを購入しました。
※追記
結局、電源を入れることすらなく半年が過ぎてしまいました。 > NAS-M700HD。 orz
最近お気に入りの蔦の情報をチェックして気になっていた不如帰に行ってきました。
(お店を訪れたのは二度目で、一度目はtwitter情報をチェックせずに行って臨時休業でした。きちんとtwitterをチェックしましょう >自分)
※食べログはこちら → 不如帰
言ってるそばから情報チェックが甘く、本日の開店時間が30分後ろにずれていることに気づきませんでした。
11時21分の時点で並んでいる人は誰もいませんでした(数分後に次の人がきました)。
40分ほど並んで、念願のラーメンです。ネットでの評判通り蛤を感じます。
ミーハーな私は、ネットで絶賛されていた味玉を追加で注文しました。
帰る頃には平日にもかかわらず長蛇の列ができていました。
初台は、同じ渋谷区にも関わらず、家から行くには不便な場所にあるのですが機会があれば再訪したいです。
本格ネパールカレーが食べられるHimalaya Curry(Lukla Village 北参道)で、ランチカレーを食べてきました。
場所は、かつて大海屋金物店があった場所です。
ランチのチーズナンセット・カレー2種付きを頼みました。
サラダが付いてきます。ドレッシングが普段食べてるものと違います。
今日は、バターチキンカレー(甘口)と、
ほうれん草チキンカレー(中辛)を選びました。
チーズナンです。
このお店で一番好きなのが、このチーズナンかもしれません。いつも必ず頼みます。
本当は、2011/11/17に購入したのですが、1年以上寝かしてしまいました。
※自宅で音楽を聴く時間があるか微妙なところですが、一応開梱して設置しました。
ソニーショップ★ICHIEさん主催のイベント「長瀞宝登山の蝋梅ハイキング」に参加してきました。
電車を乗り継いで長瀞駅まで来ました。長瀞に来たのは上野高校で遠足に来たとき以来だと思います。
佐藤さんが乗っているだろう臘梅号が到着しました。
無事に佐藤さんを発見できました。
長瀞駅前で、顔合わせと簡単な行程の説明がありました。
まずは、宝来神社にお参りです。
狛犬も凜々しく見えます。
臘梅園に行く前に、佐藤さんが下見して調べてくれたガーデンハウス有隣で早めのお昼ご飯です。
メニューを見る前から頼むものは決まっていました。
まずは佐藤さんお勧めの「みそポテト」です。
メインは、「おっきりこみうどん」です。野菜たっぷりでかなりボリュームがあります。イベントに参加した多くの方は、「おおきりこみうどん定食」を頼んでいました。
お昼のあとは、臘梅を撮影するためにロープウェイに乗って宝来山に登ります。
気のせいか、SONYのNEXを持っている一般客の方、それもSEL24F18Zを持っている方を複数人見かけたのが不思議でした。
梅百花園に到着です。
気持ちシーズンよりは早かったようですが、場所によっては満開です。
臘梅をたくさん撮影してきました。普段なかなかαを持って出かけることがないので、よい体験ができました。
ロボット掃除機については、「電池式掃除機とかきれいになるの?」とか「手で掃除機をかけたほうがいいんじゃないか?」など、いろいろ思うところもありますが、上野高校CALL教室で使っていたルンバが、部屋をとてもきれいにしてくれていた実績を評価して、自宅リビング掃除用にロボット掃除機 ルンバ Roomba 780を購入しました。
※上野高校のときは、400シリーズの一番安いやつを使っていましたが、今回は自宅用なので、最上位機種(780)を購入しました。
※追記 なにかのタイミングで、ボタンを押してしまいスケジュールが設定され、真夜中にルンバが動いていることが数回ありました。
スケジュールの消去は調べればすぐに見つかるのですが、一応ページのリンクと消し方を追記しておきます。スケジュール予約を解除(リセット)するには?
スケジュール予約を解除する場合、以下の手順で操作をしてください。
<700シリーズ>
①CLEANボタンを押して、電源を入れる
②SCHEDULE(スケジュール)ボタンを押す
③DAYボタンを何度か押して、予約を解除する曜日を選びます。
④DAYボタンを約2~3秒間、長押しします。
⑤OKボタンを押します。
これでスケジュール予約/タイマー予約は解除されます。
すべての予約を解除する場合、上記③の時にDAYボタンを約5秒以上長押ししてください。
千代田区神田須田町にあるラーメン店「神田 磯野」に行ってきました。
実は、神田磯野は何度も訪れているのですが、なぜかこのblogには未登場でした。
おしながきです。
大盛り(120円)より、自家製マンゴープリンに惹かれますが一度も注文したことがないんです。
結局、迷ったら高い方(あれ、どこかのblogでも見たフレーズな気が・・・)という法則にしたがって、磯野らー麺全部のせ(醤油)にしました。
角度を変えて。
神田磯野の売りのひとつである、注文のたびに手作りしてくれる海鮮わんたんが今日もおいしかったです。
本日は、平成24年度東京都教育研究員研究報告会「情報」に参加するために、東京都立桜修館中等教育学校に出張してきました。
SONYストアメンバープログラム「楽しい時間」で募集していた、
自分のVAIOを自分で組み立てられる「VAIOの里」でのVAIOオーナーメード体験」に当選し、参加することができたので、その前後の行動をメモとして残します。
まずは、移動です。
8時ちょうどの、あずさに乗って長野(松本)に向かいます(2号じゃないんです。)
前日にかなり雪が降ったようで、駅にはたくさん雪が残っていました。
バスに乗り込み、
名札を受け取ります。
あっという間に到着です。
おきまりのように、VAIOの里の石碑の写真を撮り、記念写真も撮ってもらいました。
実は、撮影を許可されていたのはここまでなんです。
このあと、ゲートをくぐってから工場を出るまで、私たち一般人は一切の撮影が禁止されていました。
なので(決して手抜きではなく)、中の様子は、以下のページをご覧ください。
SONY公式 安曇野「VAIOの里」での「VAIOオーナーメード体験」イベントレポート
※ページ内の2月16日のショートムービーに、能城がぽつぽつと登場します。
一緒に参加したコール徳島店 店長の記事 <完全版>2013年2月 VAIOの里 オーナーメード体験 取材
一緒に参加したワンズ店員さんの記事 潜入取材!! 安曇野「VAIOの里」での「VAIO Duo 11オーナーメード体験」レポート! [VAIO Duo 11]
最後に、松本駅でVAIOの看板を撮影して帰路につきました。
時間が経つのがあっというまで、まさに「楽しい時間」でした。SONYさん、またSONYファンでよかったと思える次の「楽しい時間」に期待しています。
太陽光発電装置を設置するために、足場を立てました。
機種変更の待ち時間をウィンドウショッピングでつぶしてもよかったのですが、待ち時間を利用して、「感じる写真展 4K PHOTO EXHIBITION」を見に行ってきました。
秋葉原駅から日比谷線に乗り、初めて電車で東京ミッドタウンに行きました。
写真の美しさもですが、4K BRAVIAの表現力の凄さに驚きました。
Xperia acro HD(au)から、Xperia Z SO-02E(docomo)にMNPしました。
今回は月々払う料金に注目してみました。
購入時は、MNPに伴う割引があったので、店頭で支払った金額は46335円でした。
MNPに伴う見えにくい代金としては、MNP手数料が2100円、新規契約手数料が2835円、auのMNP転出に伴う2年縛りの解約金が9975円ですので、46335+2100+2835+9975=61245円になります(ほかにヨドバシポイントで5000円くらい割引があります)
初期投資を24ヶ月で割ると、約2300円になります。
docomoの月々の支払いは以下の通りになります。
基本使用料(タイプXi にねん)[月額] 743円
Xiパケ・ホーダイ ダブル定額料 2000円
付加機能使用料(spモード/メール等含む)[月額] 300円
ケータイ補償お届けサービス利用料(380)[月額] 380円
月々サポート適用額 -3,043円
ユニバーサルサービス料/基本[月額] 3円
eビリング割引料 -20円
消費税等相当額(合計) 18円
以上で、合計381円です。
(※データ通信はオフにして、常に別契約のモバイルルータで通信を行うモデルです)
24ヶ月使うことを考えると、(約2300円※支払い済み)+381円になります。
初期投資の額が気にならなければ、月々の支払いが非常に少ないのが魅力です。
今回は物欲にまけずに24ヶ月Xperia Zを使ってみようと思います。
静岡おでん・静岡産直の居酒屋 京まる by ぶんぷくの
つけナポリタンが美味しかったので、前回食べ損ねた「煮込みカレーライス」を食べに行ってきました。
※食べログはこちら → 京まる by ぶんぷく
煮込みカレーライスには、サラダと、
お漬け物が付きます。
煮込みカレーは、ほどよくスパイシーでまた食べたくなる味でした。わりと売り切れになることが多く、何度か振られてしまいましたが、また訪れたいと思います。
ATOK 2013 for Windows「プレミアム」を購入しました。
ここ数年は、2年に一度更新だと思ってATOKを購入しています。
(JustSystemsの方、ATOK X3 for Linuxの新製品も期待しています!)
授業の中で、論理回路を扱うのですが、NAND回路、OR回路、AND回路、NOT回路と示しても生徒に実感がわかないようなので、教材を工夫してみようと思い秋葉原にある千石電商と秋月電子通商に電子部品を買いに行きました。
今回、一番の収穫はmini USBから5Vを取ることができるブレッドボード用ミニBメスUSBコネクタDIP化キットです。
これらの電子部品を使って、どのように生徒にわかる教材を作るか悩みが続きます。
直接お会いしたことはない(と思うのですが間違っていたらすいません)のですが、購読させて頂いているクマデジタルさんの記事「東京電力の簡易的な電力見える化システム(無料)」を見て、うちも申し込みをしてみました。
一般的な一人暮らしに比べると、使用量は少ないようですが、8,9月は定時制勤務で午前中に家にいることが多かったためか、クーラーの使用量(と予想される)で少し同じ60A契約の方より多かったようです。
この感じだと50Aに落としても大丈夫な気がするので、近々契約を60Aから50Aに落としたいと思います。
ログとして見えるのは過去2年分ですが、もっと蓄えていそうだなぁと思った今日この頃です。
ふと、価格.comを見てみると、BRAVIA史上最高画質モデル KDL-55HX950が19万を切っています。気絶しそうです...
2012年4月19日のオープン以来、行こう行こうと思って一度もいけなかったGUNDAM FRONT TOKYOに行ってきました。
GUNDAM FRONT TOKYOの入場チケットは時間指定制で事前購入が必要(当日券も混雑状況によって販売あり)なのですが、2013年2月1日より、平日は「時間フリー制」になったようです。
こちらはチケットなしで見られる無料ゾーン。ここから先が有料ゾーンとなります。
有料ゾーンに入って最初に目に入ったのが、1/1コアファイター。なかなかの迫力があります。
ストライクフリーダムガンダムの実物大胸像 RG1/1 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム Ver.GFTのコックピットで写真を撮ってくれるSHOT-Gは、さすがに恥ずかしくできませんでした。
ちょうど今日(2013/02/01)から、4月18日まで、機動戦士ガンダムUC展をやっていて、1度見たUCをまた見たくなりました。
最後に、お台場から静岡に行き、ふたたびお台場に帰ってきた実物大ガンダム立像「RG1/1 RX-78-2ガンダムVer.GFTを見てきました。