教材研究「論理回路編」

| コメント(0) | トラックバック(0)

授業の中で、論理回路を扱うのですが、NAND回路、OR回路、AND回路、NOT回路と示しても生徒に実感がわかないようなので、教材を工夫してみようと思い秋葉原にある千石電商秋月電子通商に電子部品を買いに行きました。

今回、一番の収穫はmini USBから5Vを取ることができるブレッドボード用ミニBメスUSBコネクタDIP化キットです。

これらの電子部品を使って、どのように生徒にわかる教材を作るか悩みが続きます。

AE-USB-MINI-B-D

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://noshiro.shigeo.jp/d/MT/mt-tb.cgi/694

コメントする

このブログ記事について

このページは、noshiroが2013年2月 3日 23:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「電気家計簿」です。

次のブログ記事は「ATOK2013 プレミアム」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.6.2

このブログ記事について

このページは、noshiroが2013年2月 3日 23:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「電気家計簿」です。

次のブログ記事は「ATOK2013 プレミアム」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。