2006年8月から毎日書きはじめたblogですが、三日坊主にならずに続けることが出来ました。
「blog見てますよ」と直接言われると嬉しいものです。
やめようかなと思う前に、見てくれている人がいると思うと続けることが出来ました。
2007年も日々の徒然や学校のことなどを書き綴っていきたいと思います。
2006年8月から毎日書きはじめたblogですが、三日坊主にならずに続けることが出来ました。
「blog見てますよ」と直接言われると嬉しいものです。
やめようかなと思う前に、見てくれている人がいると思うと続けることが出来ました。
2007年も日々の徒然や学校のことなどを書き綴っていきたいと思います。
Adobe Acrobat8 新機能徹底紹介セミナーに行く予定です。
1月16日は、本校は模試なので午後の部に参加します。
初めての海老フライ。
苦労しましたが美味しく出来ました。
ひさしぶりに、お気に入りのお店のページを更新しました。
今回は、職場の近くのまぐろ専科 もとみや - 刺身処 -です。
いつもここの刺身定食を食べています。
スタバのキャンペーンに応募してもらいました。
本日は、神奈川県高等学校視聴覚教育研究会主催の「授業に生かすFLASHを用いた簡易アニメーション研修会」に参加しました。
はじめてFLASHの製作をしました。とても面白かったのですが私の席がものすごく寒かったのか、ちょっと熱っぽくなってしまいました。
今日はドリスタンを飲んで早めに寝ます。
懇親会にも参加できず申し訳ありませんでした。
また、お世話になると思いますのでよろしくお願い致します。> 先生方
学校のクリスマスツリーばっかり紹介してますが、うちも一応飾り付けをしています。
携帯のカメラで撮ったので綺麗に写っていませんが、実物はもう少し幻想的に光ってます。
4日間の短期集中講座も無事に終わりました。
今回はあくまでプログラミングの入門として、Java言語を学習しました。
最後に、講師の安藤先生が紹介していた本はこちらです。
改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (上)
改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (下)
情報技術室にも、図書室にも(上)(下)ともにありますので興味があるひとは見に来てください。
お土産にもらった品。
カキピーとチョコなんて、合うわけないと思って食べてみたら結構美味しかったです。
月曜日にはなかったのですが、サイエンススクエア前に昨年と同じクリスマスツリーが飾られていました。
今年も手製のクリスマスツリーが点灯しました。
新宿三越アルコット4〜6階にあるLOFTが2007年1月14日で閉店とのこと。
うーん。なにげによく通っていただけに残念です。
My Little Lover の久々の作品。
初回限定版を入手。
WIDE研究会終了後、すぐに神保町に移動してBinary Conference 2.0に参加しました。
本日は、東京都高等学校情報教育研究会の研究協議会のため都立松原高校に行きました。
時間がおそかったこと、雨がふっていたことが重なってあまりいい写真が撮れませんでした。
久しぶりに口内炎になりました。
いつもの「口内炎パッチ」の登場です。
Download VMware Workstation 5.5 (for Linux Systems)
Latest Released Version: 5.5.3 | 11/16/06 | 34685 | 106 MB
今更だけど、upgrade しました。
そういえば、こないだVirtual PC 2007が動いているところを始めてみました。
使ってみようかなと思ったら、現在ダウンロードできるのはVirtual PC 2003なんですね。
2007が出たら試してみようと思いました。
今日は、人生ではじめて金目鯛の煮付けを作ってみました。
カルボナーラは失敗しましたが、今日は美味しく出来ました。
レシピは、DSお料理ナビを参考にしました。
しゃべる!DSお料理ナビ
健康応援レシピ1000 DS献立全集
DSお料理ナビは便利なのですが、レシピが少いのでこちらも購入しようか迷っています。
スタバネタをもうひとつ。
この季節は、ジンジャーブレッドラテがお気に入りです。
今日はベンティ(Venti)サイズにしてみました。
ショートとトールを足したより気持ち大きいサイズです。
あと、「エクストラホットで」というと、熱めに入れてくれます。
そんなときは、必ずスリーブをつけてもらいます。
スタバに立ち寄ったら、可愛いランチョンマットが売っていたので買ってきました。
今日は、所用があって日曜日ですが学校に行きました。
日曜日ですが、12月8日(金)〜14日(木)までの期間、本校では第2回科学技術展が行われています。
減圧されたフラスコ中の鈴の音
歌うワイングラス
風船パラボラ
糸電話
エナメル線電話
うなり笛
サウンドスコープで検査
トーンチャイム
振動で音つくり
そして、参加者による工作で「音の中の数学〜笛つくりをとおして」が行われています。
写真は、歌うワイングラスのために用意されたグラスです。
あまりお手伝いができなくてすいません。> 松永先生
興味のある方は、ぜひ学校までお問い合わせください。
あ、もちろん在校生も大歓迎です。サイエンススクエアでやってますので見に来てください。
(少しでも広報活動の助けになれば m(__)m )
行ってみたいお店のひとつ。
千駄ヶ谷ではなくて、神宮前にあります。
チューボですよ。で紹介されていた巨匠のお店のうちのひとつ。
家から歩いて10分かからないと思うので、今度行ってみようと思います。
本日は、
授業研究ネットワークまなび IT活用教育部会「情報」
のため午後から出張です。
都立文京高校に行きました。
平成18年度のまなび「IT活用教育部会」の会合も本日が最後となりました。
まだ紀要の作成などやらなければならないことは沢山残っていますが、皆さんといっしょにがんばろうと思います。
チュウぼうですよ!を見てカルボナーラが食べたい今日この頃です。
週末には巨匠のお店にでも行こうかと思いますが、まずは自作してみました。
時間も遅かったので少量だけですが、人生ではじめてクリームソースから作ったカルボナーラです。
残念ながらあまり美味しくなかったので次回はもう一工夫してみようと思います。
箱は思ったより普通でした。
伝票がテニススクールの封筒に入っていました。
中身は足のサイズ(靴のサイズ)の測定結果のコピーでした。
靴の全景。けっこうデザインは気に入っています。
刻印サービスは悩んだ結果、名字を入れてもらいました。
早速履いてレッスンを受けてみましたが、いい感じです。
「チュウぼうですよ」を見てカルボナーラが食べたくなったので、パルミジャーノチーズとベーコンなどを購入しました。
ところが、魚屋さんを覗くと美味しそうなブリが売っていたので本日の夕飯はブリになりました。
カルボナーラはまたの機会に。
最近、いろいろと表題の件について書いている方々がいるので、少しだけ書いてみようと思います。
教科「情報」の授業で、というか高等学校の授業でワープロソフトの教育はいらないと考えています。
端的に言うと、文書を作成するためのアプリケーションソフトの教育などは不要で、文章を作成するための技術や作法などは必要だと思うからです。
ワープロは、Aというソフトじゃなきゃだめと決め打つことには意味がありません。
大事なことは、そのやりたいことをやるのに最良の方法はなにかということで、そのための道具や手段を固定化する必要はないからです。
先日、紙でメモを取っていたらある先生に、「能城さんはなんでもかんでもパソコンでメモを取ると思っていた」と言われました。
けど、ディスカッションに加わりながらPCでメモを取ることは効率も悪いので話に加わる時は紙と鉛筆です。書記に徹するならPCでメモを取ります。
結局は、具現化したい事象に対して何がもっとも有効かということだと思います。
OSも同じで、WindowsだろうがMac OSだろうがLiunxだろうが何でもいいと思います。
実現したいことに最適なものを使えばいいだけですから。
自宅のDHCPサーバが、謎の機器にIPを割り当てるのがずっと気になっていました。
MACアドレス、ベンダーコード一覧や、Vendor/Ethernet MAC Address Lookup and Searchなどで調べると00:01:4aは、SONYであることがわかるのですが、家中SONY製品だらけで判別できない(笑 orz
時間はあるようでないのですが、気になってしかたがなかったので追跡調査をする。XXX ZZ 05:00:28 10.0.0.73 [DHCPD] Allocates 192.168.11.150: 00:01:4a:xx:xx:xx
などと表示されている。朝の5時に電源が入っている機器。
真夜中でも朝でも動いている機械。なんだろう?
ふと閃き、リモコンで本体情報を調べてみると予想通りKDE-P50HVX(テレビ)でした。
ちなみにもう一台は、スゴ録でした。
悩みがひとつ解決した日でした。
夕飯をどうしようか悩んでいたら、突然どうしても焼きそばが食べたくなったので急遽焼きそばを作ることにしました。
食べ終わってちょっと幸せ。
本日は勤務時間終了後に、都立文京高等学校に、授業研究ネットワーク「まなび」都立高校教科等指導力向上研修会の紀要作成の打ち合わせで向かいました。
学校を出る前に、急な仕事が発生したため文京高校へ到着するのが遅くなってしまいましたが次につながる仕事が出来ました。