2007年6月アーカイブ

誕生日

| コメント(1) | トラックバック(0)

いまさらですが、誕生日です。

「今日が誕生日だなんて、忘れてた」と言わせないくらいダイレクトメールが来るので、嫌でも実感します。

今年は転勤したばかりなので、まあ今までのようなサプライズもないだろうと一日を過ごしていました。

授業も滞りなく終わり、本当になにもなく一日が過ぎようとしていました。
帰り際、期末考査前に教室に残っている生徒達にはやく帰るように指導すると、ひとりの生徒が
「あ、のっしー、誕生日おめでとう」と取ってつけたようにおめでとうのメッセージを言ってくれました。
それに呼応するかのように、そばに残っていた数人がお誕生日の歌を歌ってくれました。

たまたまでしたが、生徒に祝ってもらうと嬉しいものです。

その後、帰ろうと片づけをしていると経営企画室から電話が入りました。
「お約束のお客様がお見えです。」とのこと。
はて、約束した客なんかいたかな?と思ったら、なんと!

MBRの修復

学校のPCの空きドライブにUbuntu Linuxをインストールしようとしています。

勤務先のPCは、80GBのハードディスクに20GBの領域が確保されており残りの60GBは未使用状態でした。

この未使用領域にインストールします。
インストールは非常に簡単なのですが、ブートローダに問題があります。
学校PCには環境復元ソフトNeo Rebornが導入されています。
このソフトはMBRを使用するため、GRUBでMBRを上書きインストールしないようにしないといけません。

な・の・に!
やっちゃいました。UbuntuのインストーラでAdvancedを選択しないといけません。
ここを選択して、(hd0,0)を適宜設定しないとNeo RebornがインストールされたMBRが上書きされてしまいます。
DOSの時代であれば、 fdisk /mbr でいいんですが、Windows XPの場合は少々面倒です。

一応、MBRの修正方法をメモしておきます。

  1. XPのCDを入れて、起動します
  2. 「セットアップへようこそ」が表示されたら「R」キーを押して修復セットアップを選択します。
  3. 修復するWindowsを選択します。(たぶん、ひとつしか表示されないので「1」を選択
  4. Administratorのパスワードを入力
  5. プロンプトで「fixboot」「fixmbr」と入力

以上の手順でMBRを元に戻せます。
このあと、NeoRebornのインストールをしておしまいです。

情報科の授業 第06回目

| コメント(1)

情報科の授業6回目となる、情報B「問題解決と情報手段の利用」のページを公開しました。

情報B「問題解決と情報手段の利用」

今日は、第06回で身近な問題を分析しました。
でも、問題解決型の授業というのは本当に難しいです。
はっきりいって、どの教科書を見ても「これだ!」という題材や授業案がありません。
今回は私なりにいろいろ考えてみましたが、来年はがらっと内容を変えたいと思っています。

どなたか、問題解決の授業ネタがあったら提案してください。
相互研鑽をしてよい授業をいっしょに作りませんか?

コメントお待ちしております。

靴紐の結び方

| コメント(1) | トラックバック(1)

なぜか靴紐がよくほどけます。

ひどいときだと、一日に5回以上結び直していました。
でも、そんな私を救ってくれたサイトがこれ↓です。

Ian's Shoelace Site - Shoelace Knots - How To Tie Your Shoes

このサイトで解説されている ianknotという結び方で日曜日に靴紐を結び直しました。

今日、火曜日ですが一度もほどけてません。
本当にすごい!!

神サイトに出会いました。

学校見学会

| コメント(1) | トラックバック(0)

本日は第一回学校見学会でした。

なにが驚いたって、一番驚いたのは校内見学です。
今までも沢山の学校の学校見学会を見てきましたが、上野高校の学校見学会はひと味ちがいました。

全体説明などの説明が終わったあとの学校見学では、有志(?)の在校生がお客様(中学生と保護者の方々)を案内します。

私はコンピュータ室で片付けと、質問に来たお客さんの相手をしていたのですが、有志(?)生徒達の説明や応対が大変素晴らしかったです。

自主協調という上野高校の校訓を感じた一日でした。

PhotoSHOP CS2で作成

最近、本当に忙しくて時間が足りなくなってきました。
それはさておき、デジハリの記録です。

GUIな操作実習はメモを取っていると置いていかれそうな感じがしてきたので、できあがりの作品を掲載しておきます。

今日は、ありがちな錠剤を作ってみました。
特別な素材は使わずに、PhotoShopの機能(フィルタなど)だけでこのような物がつくれます。
このような技術を様々な用途に応用できるようになるには、どうしたらいいのかが今の悩みです。
jouzai_03.jpg

情報科の授業5回目となる、情報B「インターネットの仕組みを体験する」のページを公開しました。

情報B「インターネットの仕組みを体験する」

今日は、第04回で説明したパケット交換を実際に体験することが目的です。

実は愚痴になってしまうのですが、かなり大変でした。
なにが大変って、生徒の顔が写らないようにすることがものすごく大変でした。
結果、ほとんど実習の様子は公開することが出来ませんでした。
(それでも説明の都合上カットできずに、顔が写ってしまった生徒には個別にお願い(許諾)をして回りました。)

来年に向けての改善としては、DNSの役割が実際と異なっていたので、もう少し実際の処理に近づけたい点、MACアドレスなどといった教科書には書いていない専門用語を無理して使わなかったので余計にわかりにくくなってしまった点などです。

学習指導要領を意識し、教科書に書いてある範囲を越えないようにというのはかなり大変でした。

2GBのUSBメモリー

一月くらい前ですが、デジハリ用に購入したUSBメモリーです。

2GBで、2980円と格安品を購入しました。
紛失、盗難などの情報漏洩事故に備えて、非常用に携帯する空のメモリー、デジハリ専用、校内で使用する専用 etcなどとUSBメモリを使い分けています。

2007USB2G.jpg

基本的にUSBメモリの中は空にする。
難しいですが、自分を守るための自衛手段です。

全部etch

| コメント(2) | トラックバック(0)

本日、最後まで旧安定版だったノートパソコンをEtchにアップグレードしました。
これで、サーバ郡をはじめ全てのマシンがEtchことDebian GNU/Linux 4.0になりました。

Illustratorの最後の授業。

文字の話。
文字設定パレット。
フォントサイズ、カーニング、行送り、トラッキング etc。
パス上文字ツール。
エリア内文字ツール。
オブジェクトの整列。
以上で、Illustrator編は終了。

Photoshop編

選択ツールの使い方。
選択解除 C-dは覚えよう。
Illustratorと同じようには、C-zは使えない。
自動選択ツール。
投げなわツールと多角形選択ツールの併用。
画像を切り取ったりをいろいろ練習。
作成した練習画像をWeb用の画像形式で保存。jpgとgifの違い。

で、今日は終了。

Illustrator 5回目

アピアランスを使った透明感のあるボタン。
作成したボタンがこれ↓
070606icon.gif

作成したアピアランスをスタイルに登録。
オリジナルパターンを作成。
アートブラシ、散布ブラシ、パターンブラシ。

うーん。GUI作業すぎてメモがまったく取れません。

次回(明日)はIllustratorの残りとPhotoshop初回。

Illustrator実習4

アピアランスの適用。
複数の線に適用してみる。
描画モード。
グラデーションメッシュを試す。
タバコの煙を作ってみた。こんな↓感じ。
smoke.gif

不透明度にコントラストをつける。
複合パスとクリッピングマスク。
パスファインダによるオブジェクトの合成。
最後に次回の宿題の地図作りの説明。

ちなみに、以下は今日提出した「でぶペンギン」。
全然ペンギンに見えません。
penguin.gif

就職ゼミI

| コメント(0) | トラックバック(0)

私は転職希望ではないのですが、デジハリの売りのひとつである就職斡旋の話を勉強するために、「就職ゼミI」に参加しました。

講師は赤坂先生。
前回の著作権講義にも感じましたが、話を聞かせる技術、話す技術がとてもウマイと感じる先生です。

話は自信の実体験に基づく雇われWebディレクターの立場での発言が中心でした。
以下、メモをそのまま掲載します。

Web業界では、PhotoShop(PH)、 Illustrator(IL)は必須スキル。
みなさんには毎日触ってほしい。
Dreamweaver(ドリ)、FLASHよりは手打ちができなきゃだめ。
詳しくは後述。

就職対策に今から用意してほしいもの(就職グッズ)。
1. 名刺
デジハリ学生として公開できる範囲の情報で。氏名、メアド、URLなど
100枚刷ってもなくなる。できるかぎり早い時期に作ること。
早い時期に作ると出来に対して作り直したくなるので、卒業までに2,3度作り直すことになりクオリティが上がる。
デザイン会社に入社すると、最初は名刺作りの仕事をやらされる場合がほとんど。

2.CD-R
授業で作った課題や作品、コンテストに応募したものなので、ポートフォリオとして名刺といっしょに渡すメディア。
3.紙のデータ
CD-Rに入れたものは、ディレクターが持っていて出張や外回りで回覧されない可能性もある。
CD-Rに入れた作品を印刷した紙のデータも用意する。
この時、印刷はインクジェットは絶対だめ。
100人〜1000人くらいの作品や人をディレクタの立場で評価する場合、インクジェットで作成されたものは紙が水分を吸い、結果として見た目がよくないので、作品がよくても却下。
非常にもったいない。応募の時点でインクジェットの人は、仕事で客に渡すものもインクジェットで渡しそうな感じがする。だからダメ。
最低でもカラーレーザ。出来れば冊子印刷。
御茶ノ水であれば、すぐそこにレモン画翠でA3表裏2枚6000円程度。

4.サイト(blog)
自分のportfolioをCD-Rに作成するだけではなく、日々の作品の記録としてblogを活用するとよい。名刺にもアドレスを書こう。
blogも卒業製作の時期に作りはじめると時間が取れずに作品とblogとどっちつかずになるので今からはじめましょう。

就職を希望する人はエージェントがつきます。
ほとんどの人がポートフォリオがダメで1,2度戻される。
求人サイトは沢山ありますが、3割ぐらいが本当で他は○○ー。
今から求人サイトを見るように。
いつも同じ求人を出している会社には理由がある。
囮案件や、人が辞める職場etc。

Webに必要な4要素は覚えるとかの前に常識。
ビジアキやY!などはDW禁止。使っちゃだめではなく、DWそのままのソースは使わない。
コーダーというお仕事。

Web業界にはいくつかの職種がある。
1.コーダー
ソースコードを打つ人。HTML&CSS手打ち必須。
2.インターフェイスデザイナー。
PH,IL,FW必須。あーでも、FWはあんまり使わないかも。
3.IA(インフォメーションアーキテクト)
最近出来た分類。いわゆるユーザビリティの部分を担当。
4.アライアンス
すでにあるWebの保守、運用。
フルスタイルシート前の時代の人が多いかな?
5.Webマスター
統括や運営。

以上が下流行程。
上流行程としては、
1.Webディレクター
お客、スタッフetcをまとめる。
2.Webディレクター
お金、人脈などを扱う。コンペに3回負けたら首ねっていう会社もあったりなかったり。

28才以上で転職すると、最初の1,2回Webマスターをやって後はWebディレクターが多いかも。

ここで、2時間。また就職ゼミIIでお会いしましょう。と笑顔で話す講師が印象的でした。

体育祭

本日は体育祭でした。

上野高校は全校生徒約1000人規模の都心の学校のため、敷地内のグランドで体育祭を開催することができないそうです。

そのため、朝から台東リバーサイドシティーの陸上競技場へやってきました。

開会式が始まる前は、小雨がぱらついていましたが、
無事に開催することが出来ました。

上野高校体育祭.jpg

このアーカイブについて

このページには、2007年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.6.2

このアーカイブについて

このページには、2007年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。