2006年8月アーカイブ

新しい鞄

| コメント(2)

blog以外でも沢山のコメントを頂いたSunの鞄は本日で引退です。

いざ、引退となると大変名残惜しいです。
実は鞄の痛みはだいぶ前から気になっていたので後継の鞄は6月に発注していました。
その鞄が先日やっと届きました。

20060830-03.jpg 箱をあけると、納品書とともに姿が見えます。

20060830-02.jpg 箱から出してみました。

20060830-01.jpg VAIO Type Tと組み合わせて見るとこんな感じです。
最近は、学校に行くときはThinkpad T43、出張の時はType Tと使い分けています。

実はこの鞄、
1001010.jp Project - 理想のトートバックを求めて・・・ というblogで企画された鞄です。

しかし!
ここで、問題が発生。
鞄に荷物を移し変えていると、Thinkpadが入らない orz
入れれば入るんですけど、出すときに本体が軋みます。
うーん。
けっこういいお値段した鞄なので、VAIOでおでかけ専用鞄かな?

とりあえず、週末にもうひとつ新しい鞄を仕入れたいと思います。
もうしばらくSunリュックです(^^

Sunの鞄

| コメント(3)

ここ数年、ずっとこの鞄を使ってきました。

20060830-06.jpg US土産でもらったSunリュックです。

気に入っているのですが、、だいぶ痛みが激しくなってきました。
20060830-05.jpg 肩紐がほつれたり、

20060830-04.jpg 底がやぶれたりしてきました。

そろそろ引退させてやることにしました。

予告: 明日は新しい鞄の紹介です。

調布南高校

本日は、
授業研究ネットワークまなび IT活用教育部会「情報」

のため午後から出張です。
研究協議では、
研究授業の単元において、なにを教えたいのか、生徒のなにを変えたいかを中心に議論し、
この授業によって、生徒がどう変わったか、どのような点を評価するかといったことを話し合いまとめました。

20060829-02.jpg 会場の調布南高校は、京王相模原線京王多摩川駅から徒歩3分でした

新しいカテゴリ

新しいカテゴリとして、「都立高校」というカテゴリを設けました。

都立高校は、教育委員会のページにもあるように沢山の学校(約200校)があります。
参考: 東京都教育委員会都立高校検索サイト

出張などで、いろいろな都立高校に行くことが多いような気がしたので、行った先を記録するためにカテゴリを新設しました。
果たして全部の都立高校へ行くのは何年先に達成できるでしょうか?

写真などはありませんが、行ったこと(校舎に入ったこと)がある都立高校は
九段、駒場、富士、文京、上野、竹台、富士森、町田、小川、立川、調布南、杉並工業、工芸、北豊島工業、蔵前工業、荒川工業、八王子工業、多摩工業、小金井工業、府中工業、科学技術、墨田川の22校です。
まだ、1割程度の学校にしか行ったことがないようです。

駅前駐輪場

| コメント(5)

今日はひさびさに異を唱えました。

私が現在使っている駅は、JR千駄ヶ谷駅です。
マイナーな駅なので、知る方も少ないかも知れませんが駅の東側にある交番の裏手に自転車駐輪場がありました。
ところが、渋谷区自転車等の放置防止等に関する条例の改正に合わせるかのように、なぜか無料駐輪場は撤去され、有料の駐輪場が設置されました。
別に有料の駐輪場自体は文句はないのですが、価格設定(というより時間)に納得がいきません。
設定された料金は、12時間毎に100円です。13時間だと200円です。
たとえば朝AM7:00に自転車を停めたらPM7:00までに戻らないと200円です。
月に22日出勤したら4400円です。
普通、家を出て仕事に行き、12時間で地元の駅に帰ってくることがあるのでしょうか?
この感覚がお役所的で納得がいきません。
最近は納得がいかないので、駅まで自転車で行くことをやめました。

そして、今日の帰りです。
渋谷区土木部の方(名札によると依田さん)が駅前で張り紙をしていました。
上記の意見は地元住民の声として伝えたのですが、帰ってきた返事は
「この辺りの相場を考えると妥当な価格だと考えています」
とのことです。
その感覚も納得がいかないのですが、駅前で議論してもしょうがないので、あくまで意見として捉えてくださいとだけ伝えて帰ってきました。

でも、やっぱり納得がいきません。

ベタドラマDVD

2005年4月より2006年3月まで日本テレビ系にて放送されたバラエティ番組『くりぃむしちゅーのたりらリラ~ン』の人気企画【ベタの世界】で展開されたベタドラマをDVD化したもの。

発売されることは知っていたのですが、気づいたのは夏になってからでした。

くりぃむしちゅーのたりらリラ~ン ベタドラマDVD 恋愛ドラマは散々ハラハラさせておきながら結局ハッピーエンド編

内容は以下の通り。

「ベタな片想い」(2005.11.16放送) 出演:遠藤久美子 藤重政孝
ドジでさえないメガネをかけたウエイトレスのベタ代(遠藤久美子)は、常連客のベタ郎(藤重政孝)に一目惚れ。ベタ代は、勇気を出してベタ郎に手作り弁当を持っていくが・・・。

「ベタに二人で」(2006.1.11放送) 出演:三倉茉奈 桐島優介 村井美樹
幼馴染みのベタ乃(三倉茉奈)とベタ介(桐島優介)は幼い頃に結婚の約束を交わしていた。
大人になった今も約束を大切にするベタ乃とは裏腹に、憧れのベタ子(村井美樹)に思いを寄せるベタ介は・・・。

「ベタ者のすべて」(2006.1.4放送) 出演:上田晋也 遠藤久美子 加勢大周 村井美樹 関根勤(友情出演)
大学時代、同じラグビー部に所属していたベタ也(上田晋也)・ベタ代(遠藤久美子)ベタ男(加勢大周)の3人は、馴染みの店で久々の再会。そこでベタ也は、ベタ代からベタ男との不仲を相談され・・・。

「101回目のベタポーズ」(2006.4.5放送) 出演:有田哲平 星野真里 加勢大周 村井美樹 関根勤(友情出演) 坂下千里子 半田健人  平泉成
ベタ自動車工場につとめるベタ平(有田哲平)は30歳を過ぎて恋人ナシ。そんなある日、近くの路上で自動車が故障してしまったキャリアウーマン・ベタ美(星野真里)が工場を訪れる・・・。

何人かタイプの役者が出ていて非常に楽しめました。
(いきなり3回連続で見てしまいました。)

XP SP1のサポートが10月10日で終了。
詳しくは(詳しく書かれてないけど)MSのページを参照。

関東地区情報教育研究会合同研究大会で、埼玉県立春日部高校に出張してきました。

発表資料は、こちらから --> 昨日の記事

発表後に何人かの先生からは、私の発表についてコメントを頂きました。
嬉しいコメントが多くて少し照れてしまいました。

自分では自分の発表がどうだったかはわからないので、発表を聞いてくれた皆さんのコメントやメールを楽しみに待とうと思います。

最後になりますが、みなさん、お疲れ様でした。

関東大会の発表資料

明日は、関東地区情報教育研究会合同研究大会で、埼玉県立春日部高校に出張です。

研究発表を一件してきます。
資料は、こちらです。-> 発表資料

明日は、いろいろな先生にお会いしたり、お話しするのが楽しみです。

The GIMP for Windows

| コメント(2)

いろいろな画像編集ソフトもありますが、結局WindowsでもGIMPを使っています。

Windows用の日本語版は以下のURLからダウンロード出来ます。
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html なんだかんだいって、これが一番便利な気がします。

ムックですが、非常に良い参考書籍もあります。

GIMPですぐデキる!フォトレタッチスーパーテクニック (2006)

日直

今日は日直です。

教員にも日直があるんです。
クラスの黒板を消したりする日直ではなく、学校全体の日直です。

教員の場合は、居残りをしている生徒を下校させる、窓やドアなどが空いていれば閉めて回るなどの業務があります。
(この時期であれば、突然学校見学に来校した中学生の相手なども)

かつてこれらは、常駐の警備員さんがやってくれていました。
今は機械警備システムがピーピー言うだけです。はぁ...

AO入試指導

| コメント(3)

今日は呆れてものが言えませんでした。

とある生徒から「AOの指導をしてほしい」と7月末に頼まれました。
本校は学校としてAO入試の指導体制にいくつかのルールがあるのでまずは担任の先生のところで所定の手続きを取って早めに取り組もうと話をしました。
これが7月末の話です。

そして、今日の昼頃その生徒がやってきました。
正確には担任とAO入試の話をしているその生徒を職員室で見かけました。
一週間ほど前にその学年の担任の先生方と「○○君がAOのはずなんだけど大丈夫ですかね?」という話をしたばかりです。
少し話をしてみると、下書きも昨晩夜遅くにやっと書いたようです。
さっそく書いた作文を見せてもらおうとすると「まだ印刷してません」とのこと。
ここで説教をしても話が進まないので、
「締め切りは9/2だよね?、急がないといけないから、明日(22日)の朝持っておいで」
と声をかけると、
「明日から三日間家族旅行で、しばらく学校にきません」とのこと。
一瞬気絶しそうになりました。

○○君は本当に受験生でしょうか(笑)
「締め切り9/2で、旅行に行くの?、受験生だよね?」
と聞くと、
「書類できてますから」
というセリフが返ってきました。
....

いいかい○○君、書類が出来ているというのは提出できる状態のことを言うんだよ。
自分だけの価値観で「終わっている」とか「できている」と思うのはやめなさい。
見てるこっちが心配になります。

アノ駐車違反取締り

今日は新宿に買い物に行きました。
新宿まではオートバイや自転車でもいいのですが、今日はなんとなく電車に乗ってやってきました。ふと某高速バスターミナルの脇に目をやると駐車車両が一台もいません。

道路交通法一部改正のおりに導入された、あの機械を使った取締り(かつレッカー移動)をしていました。

20060820.jpg

ここに駐車車両が一台もいないのを見たのは何年ぶりだろう。

3日間の講習会も無事に終わりました。

講習で使用したスライドは以下のリンクから取得できます。
今回は、発表資料でなく演習時に手元で確認することを前提にしたスライドのため文字が多くなっています。
また武藤さんのDebian GNU/Linux徹底入門第3版 Sarge対応を所有していることを前提にしているスライドですので、手元に本がない人はこれを機会に購入しましょう。

能城担当分 資料
小松先生担当分 資料

大学院修学休業制度

講習中の休み時間に他校の先生に聞かれたので記録のために書いておきます。

は、平成14年度と平成15年度は休職をして国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学に内地留学をしていました。

では、同じように現在教員として働いている方が留学をするためにはどうすればいいのかをよく聞かれます。
私が利用した制度は、文部科学省の大学院修学休業制度です。
東京都の制度ではないので、東京以外の都道府県の方も利用できる制度です。
制度の適用については、所属する自治体に問い合わせをしてみてください。
申し込み期日は毎年6月か5月頃だと思います。

東京都の場合は、常設文書として事務室にあるはずです。

興味があるかたは、何でも聞いてください。
経験者としてよい点も困った点もお答えできると思います。

講習会が終わって(参考書籍)

| コメント(6)

Linux(Debian)を用いた校内サーバ群の構築と授業、校務への活用について に参加した先生方、サポートをしてくれたU研のみんな本当にありがとうございました。

講習の合間によく質問のあった参考書籍をいくつか紹介しておきます。


Debian GNU/Linux徹底入門第3版 Sarge対応
今回の講習会の教科書的書籍。
家に一冊、職場に一冊あっても損をしない一冊です。


Debian 辞典
徹底入門の姉妹本。辞典形式でこちらもお勧め。


[入門] Debian パッケージ
Debian GNU/Linux環境のシステム管理に欠かせない存在、「パッケージ」についての解説が詳しくなされています。
apt-get、aptitude、dpkgなどのパッケージツールの活用術、パッケージシステムのしくみ、パッケージングの基礎知識など、パッケージにまつわる幅広いトピックをカバーした1冊です。


新Linux/UNIX入門
本校生徒の入門用書籍として図書室に用意してもらった書籍です。
基礎的なコマンドの使い方や、概念などが解説されています。


マスタリングTCP/IP 入門編
TCP/IPの基礎がしっかりと書かれており、情報系の研究室では学生が必ず読む一冊。

以下の2冊は入門用ではありません。


Postfix詳解―MTAの理解とメールサーバの構築・運用
今回詳しく扱わなかったメールサーバ(postfix)のお勧め書籍。
著者のサポートページもあります。> http://www.araki.net/wiki/araki-wiliki.cgi?araki%3apostfix%3apostfix-book-errata1&l=jp


DNS&BIND入門
DNSについては>DNS&BIND(第4版)(通称バッタ本)が難しいのであれば、こちらでしょうか?

ほかにも紹介したい本はありますが、これくらいでいいでしょうか? > 先生方

講習会三日目

講習会最終日です。

さすがに三日目となると体力的にも疲れがでてきました。
前の日は、楽しみにしていたドラマ「結婚できない男」も見ずに寝てしまいました。

本日は三日目ということで、これまでの入門的内容から少し凝った内容にシフトしました。
今日の分のメイン講義と資料作りは相方の都立富士森高校の小松一智先生と分担しましたので、資料と説明は小松先生にお願いしました。

講習会に参加出来なかった人のために概略を示すと
初日がUNIX概論とDebian GNU/Linux入門
二日目がUNIXサーバ管理とWebサーバ
三日目がSamba(Windows Server2003との連携)とsquid(proxyサーバ)です。

受講者の方々の求めるものも様々な要求があったので、今回はできるだけみなさんの要望に答えられるように小松先生と調整をしました。

みなさん、楽しんでいただけましたでしょうか?
先生方をはじめ、準備から期間中のサポート、片付けまで手伝ってくれたU研のみんな本当にありがとうございました。

私は明日から夏休みです。
いろいろな報告は明日以降ということで。

講習会二日目

二日目です。

初日が大停電で大幅に予定が変わってしまったので、昨日の続きからです。

ネットで教科「情報」のページや、
情報科教員のMTのblog
情報科雑感,
情報科メモ帳 

などのみなさんのblogに参加レポートがまとめられています。
#他にレポートを書いている方がいたら教えてください。> 受講者の方

講習会初日

今日は、大変でした。

講習会ではなく、朝の電車トラブルにやられました。

停電の瞬間は、都営新宿線に乗っており1時間ほど車内で過ごすことになりました。
車内アナウンスによると、地下鉄全線、JR線全線が止まっているとのことで諦めて座って待つことにしました。
#のちに、JRは動いていたよと参加者の方々から聞きました。

学校に着くと、学校全体が停電していました。
周囲の店舗や家の電気は復旧していたようですが、学校は受電設備のせいか停電したままです。

結局1時間30分ほど遅れて講習会はスタートしました。
停電のせいで、事前準備の成果が無駄になっています。
午前中は大混乱でした。

まずは最初の報告です。

あ、そうそう講習中に話した、もう一冊のお勧め本はこちらです。


[入門] Debian パッケージ
こちらも手元に置いておきたい良書です。

資料完成

| コメント(2)

8月に入ってから空き時間を作っては製作していた資料が本日やっと完成しました。
いよいよ明日です。

20060813-01.jpg

冷却シート

今日も一日講習会の資料作りをしています。
最近のノートは排出する熱量もかなり多いため、長時間使っているとキーボードのあたりが熱くなります。

そこで、昼御飯を食べに(決して隕石を避けるためではなく)新宿まで自転車で行きました。
帰りにヨドバシにより、冷却シートを買ってきました。
まあ、なにもしないよりは良いということで。
20060812.jpg

来週の準備

| コメント(5)

いよいよ来週の月曜日から3日間の講習会です。

UNIX研究会の会長をはじめ数人が準備を手伝ってくれたので演習室の準備はだいたい終わりました。

20060811-02.jpg

最後に、来校者が迷子にならないように行き先を示す案内を正門から順路に沿って用意しました。
当日はエレベータが動いているので4Fまではエレベータで来てください。
階段には案内を設置してません。
20060811-01.jpg

中野さんの日記から引用。

  • Location に文字を入力する
  • 補完用のドロップダウンが出たらカーソルキーで消したいエントリーまで移動
  • SHIFT を押しながら Delete を押す

ちなみにIEなどのWindows標準のものではCtrl+Deleteで自動補完の候補が消せる。

ケーブルストリッパー E-3508

| コメント(6)

来週月曜日からのLinux講習会では受講者の方々に自分でLANケーブルを作ってもらう予定です。

もちろん、LANケーブル作りが苦手な方は自分でLANケーブルを持ち込んでもかまいません。

みなさんLANケーブルはどうやって剥いていますか?
私は写真のE-3508という工具を数年前に秋葉原で200円で購入し愛用しています。
この工具を使うと非常に簡単に外装を剥くことができます。
20060809-01.jpg

でも、webを今みると、1260円となってます。
http://www.aisan.co.jp/products/lan_wan_wiring_parts.html#K どこかで安く売ってないでしょうか?

研究室合宿

| コメント(2)

大学院時代の 研究室合宿に奥飛騨まで行ってきました。

久しぶりに、先生方や先輩、同期、後輩と会い楽しいひとときを過ごしました。
恒例のテニス大会では、見事トーナメントを勝ち上がり2度目の優勝を手にすることが出来ました。

東大和のI先生から

本日、採用試験の1次合格者の発表がありました。
今年度は19名合格です。

とタレコミを頂きました。
東京都のページを探してみると、 ここ にありました。

夏休み

| コメント(4)

毎年この時期になると必ず

学校の先生は夏休みが長くていいですね

と言われます。
この誤解は永遠に続くのでしょうか?

生徒は夏休みかもしれませんが、教職員は通常通り出勤です。
私の場合は、AM8:20からが定時なので生徒が夏休みでも、いつもと同じ電車に乗り、いつもと同じように勤務します。

労働者なので、有給休暇もあります。
お盆休みがないかわりに夏期休暇が5日あります。

それでも休暇を取って家にいると、「学校の先生は夏休みが長くて(40日休みで)いいですね」と言われてしまいます。
教員系は普段授業があるので休暇を取りにくいため、8月や年度末に休暇をまとめて取ったりします。普通の会社員の人と休んでいる時間は変わらないと思う(むしろボランティア出勤などで休みが少ない)と思います。
夏休みは40日休んでいるという誤解は長く続きそうです。

情報教員向けLinux研修

| トラックバック(1)

科学技術高校において、Linux(Debian)を用いた校内サーバ群の構築と授業、校務への活用について というタイトルで研修会を実施します。

締め切りは過ぎていますが、どうしても参加したい方は連絡を下さい。
最悪、教員機をお貸ししますので(^^

高校教員対象IT講習会

| トラックバック(1)

8月1日から8月4日まで、日本電子専門学校で、以下の研修を受けてきました。

AutoASPで作成するアンケートシステム構築 ASP絡みの話よりは、IIS関係の話が新鮮でした。
はじめて(そして最後に)IISを触ったのは、たしかWindows NT4.0のころだったような気がするのですが、入門的内容でしたが勉強になりました。

Windows2003Serverによるユーザー管理

「受講対象レベル:Windows2000以上のOSを使った事のある方。」となっていましたが、かなり入門レベルの講習でした。Active Directoryの深い話を期待していたのですが、そこまで行きませんでした。もう少し応用的な内容の講習に今後は期待したいと思います。

4日間の研修には、沢山の先生方が参加していました。
顔見知りの先生方も沢山いましたが、他県に比べて東京の先生の出席が少ないのが残念でした。

このアーカイブについて

このページには、2006年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年7月です。

次のアーカイブは2006年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.6.2

このアーカイブについて

このページには、2006年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年7月です。

次のアーカイブは2006年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。